![]() 2011.10.23 Sunday
タイ記晩成 1
先日タイに行ってきたのです。
現地では大洪水の被害が拡大し続けていますが、滞在期間中(11月前半)のバンコク市内は、土嚢が値上がりしたり、スーパーでの買いだめが話題にはなっていたものの、街はまだ平穏な状況でした。 ![]() 今回の旅はワキサカの遅い夏休み。そして「取材」でもありました。実はバンコクで発行されている無料地図情報誌『フリーコピーマップ』(スクンビット版)に、コラムを連載させて頂く事になったのです。その連載では、バンコクの初心者として体験したり感じた事などを、気軽に読みやすく綴ってみようかと思っております。 詳細は掲載時にまたお知らせさせて頂きます、今はそんな事は忘れて、良い夢をご覧になってくださいね。ちなみにワキサカが今朝見た夢は、なぜか僕がオーケストラのトロンボーン奏者になっていて、コンサートの途中にふと気が付くと、僕の椅子だけが洋式の便器というものでした。隣にいたトランペットの人が「洋式で良かったね」とか言ってくるのがウザかったです。 そんな事は本当にどうでもいいので、写真を少し載せておきますね。 ---- ![]() なんだチミはってか タイで見かけたた野良犬は目が本気。チンピラではなく幹部の目でございます。一緒にいた友人(細マッチョ)は一応社長なので、僕なんかより肝がすわっているだろうと思って振り返ったら、すっごい離れてたよね。 ![]() 必要なのは 勇気と予防接種 ---- ![]() あうあー バニヤンツリーという高層ホテルの屋上にあるシャレオツなバー。本気と書いてマジの屋上なので、バンコクの夜景を一望しつつ飲めるのです。しかも、日本ではあり得ないほどギリギリまでいけるし、手すりも低いので、写真の男のように情緒不安定な行動をとってしまう方は家でおとなしく飲もうね。 ----- ![]() マンマ ![]() ンマンマ タイ料理のなかで好きなもの、パッタイとカオニャオマムアン(もち米マンゴー)。 そうそう、タイ料理は好きな味なんだけれども、パクチーが苦手なのです。ですから「パクチーいれないで」というタイ語を覚えました。マイ サイ パクチ。口に納豆を詰め込んだ時のような発音で言うと通じるみたい。 ![]() 終電間際の山手線ホームとかじゃないのよ そしてシーフードが美味しいと評判のお店『ソンブーン』の名物プーパッポン(カニ?)カレー。カレーというより、スクランブルエッグの食感と甘さ+カニの風味のようなお味で、本当に美味しかったです。 ここは旅行ガイドにも載るような人気店なので、入店待ちの人がたくさん並んでいたのですが、1秒も待たずに席に案内されるというミラクルが起きました。警備員さんの謎の誘導に従ったら、なぜか裏口からスーッとか入れてしまったのです。いまだにどういう基準だったのか分かりませんが、たぶん王族と間違えられたか、適当だったかのどちらかだと思います。 ---- ![]() シャレオツメガネさん この日は一人でブラブラしていたら、アクセサリーのパーツ屋さんを発見。覗いてみると、シャレオツメガネの店員さんと目が合いました。こちらもメガネですので、正確に言えば二枚のレンズ越しに目が合ったのです。重ねたレンズは画像が歪む...周囲の世界が歪む...つまり二人のメガネが出会う事、それは磁場の変化をもたらす瞬間。一瞬の緊張感の中、目のやりとりだけで会話します。「お前もメガネか」「そうメガネだ」「ダテじゃないだろうな」「あいにく俺は本物の男でね」。 ![]() ...うん、落ち着いたのでもう大丈夫なんだけれども、とにかく親近感が湧いたその店員さんのおすすめでキーホルダーを作ってもらいました。タイまで行って、男一人でアクセサリー屋さんに入って、結果的にこれを握りしめて帰ったのだね。 ![]() なんだかギャル系 ちょうやばい ---- つづく ![]() |